「しまじろう」てご存知ですよね。ベネッセの子どもチャレンジの人気キャラクターです。いわゆるお勉強だけでなく、集団の中でどうふるまっていったらいいのかなど道徳教育的な内容も多いのですが、あるストーリーのなかで、しまじろうの妹のはなちゃんがショートケーキの上のいちごを床に落として泣いているときにしまじろうが自分のいちごをはなちゃんにあげてお父さんに「えらいぞ、しまじろう」と褒められるというシーンがありました。しまじろうは優しくてえらいのですが、ちょっぴりへそ曲がりな私は本当にそこを褒めるところ?床におとしたぐらいなら、少し洗えば食べれるやんか、、それをはなちゃんに教えてあげるのがいいんじゃないのなどと感じてました。でも落ちたらもう食べれないというのが、近頃の子どもたちの感覚、いや近頃の親たちの感覚なのかとすこし嘆いていたのですが、、なんと先日の高槻祭りの際に、小学2,3年生くらいの男の子が「たまごせんべい(たこせんに目玉焼きがのっているもの)」を買ってうれしそうに小走りになった瞬間、たこせんを地面にしかも目玉焼きが下にむくかたちで落としてしまうところを見てしまいました。時間が止まり、あ、かわいそう、泣き出すんじゃないかななんておもっていたのもつかのま、さっと拾い上げてなにごともなかったかのようにぱくりとかぶりついちゃいました。丁度雨もふっていたし、、、。衛生的なことを考えるとおすすめできませんなどといってしまうのですが、、昔の人の話をきくと畑から大根引き抜いて手ぬぐいでさっとふいてかじったとか、木になっているイチジクをもいでそのままかじったらアリがいっぱいいたとか、、、、。その小学生をみて近頃の子どもにもたくましい子がいるもんだと感心しました。
お知らせ
OCDのグループミーティングは予約制になっておりますので、診察室で担当医にご相談ください。
休診のお知らせ
令和2年12月29日から令和3年1月3日は休診とさせていただきます。
西田メンタルクリニック
高槻市芥川町1丁目2番アクトアモーレ1階
℡ 072-668-2566
電話番号の掛け間違いが多数発生しております。
お問い合わせの際には、今一度、上記の電話番号をお確かめの上、お掛け間違いのないようお願いいたします。
プライバシーポリシー
(c)高槻市心療内科西田メンタルクリニック
(c)高槻市心療内科西田メンタルクリニック